妻は伊勢生まれの箱入り娘で、そのため世間的なことは何も知らない。高校を出て銀行に勤めたが、1円の狂いも許さない銀行の仕事に耐えきれず、1年足らずでやめた。方向音痴で新幹線に反対方向に乗りそうになったこと一度や二度ではない。時間についても音痴で結婚記念日を知らない。つぼを生んで目の中にいれて育て、幼稚園のお泊まり会で初めてつぼが手元から離れるとき泣き、つぼが大きくなったのでカン太を飼い始めた日の夜中、母親から離れた不安で泣いているカン太をふとんに入れて寝た。口で息ができないので、鼻をつまむとすぐ苦しいという。当然、息継ぎができないから水泳はできない。車で市内のちょっとした坂を上がるだけで気圧差のため、耳が聞こえにくくなる自然児。そのかわり四つ葉のクローバを見つけるのが得意。先入観というものがないので、運転免許の教習所で、みなにきらわれていたおじさんの教官にも憶することなく教えてもらった。だからサウジに行っても大丈夫という確信のもと、相談もせずに連れてきた。アラビアンホームズでおとなりさんとなった奥さんは長身のモデルで、パリコレに出たことがある美人。安いものは買わないという人だが、その彼女に「自分の世界を持っている」と言わせしめた。買い物で買うものを決め、「では!」という感じでにこっとしながらかかとを「とん!」と上げて「ディスカウント!」と言うときの至福の表情。カン太と相俟ってコンパウンドでお辞儀をする人引きも切らず、ジェッダに来て半年、生活が大変で何度も機嫌が悪くなったが、やっと本領を発揮してきた。
18日、つぼは同級生の男の子の送別会。3学期からさちりんと二人きりになる。
20日(金)、日本人会の冊子に書いてあったシェラトンのレストランに行く。書いてあるとおり、紅海の景色がすばらしい。しかし金曜日で、昼間はやってないので、レッドシーパレスに行く。11月の雨が入り江にたまっているのだろう、臭い。
21日、クウェートに出かける。ホテルのレンタカーを借りて市内を運転する。24日、妻がクリスマスツリーを買ってこいとホテルに電話してくる。クウェートなら売ってるかな。午前の仕事を終わって、代理店のマネージャーにいくつか店を案内してもらうが、結局いいのはない。来年早々ラマダンなので、ダンマンも片付けておこうと夕方出発する。しかし泊まるのはバーレーンだ。サウジになんか泊まれるか。