5日、ラマダン休みの健康診断とイタリア旅行を、日本での打ち合わせとし、いっしょに健康診断をしろと本社から通達がくる。家族3人ロンドンへ行ったほうが安いのに、腹の虫がおさまらん。 7日、リヤドに出張。ラマダン中で帰りの切符がとれず、リムジンで1000kmの道をジェッダに帰る。砂が固まって巨大な石切場のようになっている景色のなかをぶっとばす。2時55分出発、800km離れたタイフに9時15分着。6時間20分。ジェッダに11時35分着。市内に入ってから意外と時間がかかり、トータル8時間40分。しかし人任せで気楽ですばらしいドライブ。値段は1800リアル、5万2千円。
8日(木)、妻は評判の先生にかかりにGNPへ行く。3日にした治療が炎症を起こしていて、次の治療は延期。夜、ヘラのショッピングセンターでダイヤのピアス2万リアルが飾ってあるのをみて、きれいだね、欲しいねということになる。
9日、ワインを仕込む。先々々代の駐在員が買った餅つき機が回り回って出てきたので、餅を作る。コリアナで売っているタイのもち米を使う。
10日、バサティーンに小さいがまずまずで1500リアルのピアスがあったので買う。家に帰って見ると、右と左の形がちがうし、付ける金具も曲がってる。11〜13日カタールに出張。
帰って14日、健康診断は2月23日だと連絡がくる。つぼは学校があって休ませるわけにいかないよ、本社と直談判をし、日本へは3月に帰ることにした。妻は歯医者で3本目を治療、15日(木)バサティーンにピアスを返品に行く。親方みたいのが出てきて、10分待てと言って形の同じものを持ってくる。付ける棒が短くて止めにくいから金を返せと押し問答、ラマダン休みが終わったらそれは直すと親方。いいから帰せと30分かかってやっと1500リアルを取り返した。はんぱ物だから安かったのだろう、こうなるとなんとしても欲しくなるね。20日はまた歯医者で4〜5本目を治療。
22日(木)、メディナロードの宝石専門店に行く。ダイヤは小さくても大きく見える。0.5カラットで充分、しかし2万リアル、買えない! 0.3カラットは1万2千リアル、まだ高い。0.25カラットは7000リアル、しかし在庫がない。0.25カラットのをリヤドからとりよせることにした。ヘラのは1カラットもあるかと思う大きさだが、それで2万リアルとは物が良くないとスリランカ人のマネージャーが言う。