ハッジ休みが終わり、12日切符屋にいくと、いつものパキスタン人が坊主頭になっている。巡礼に行ったんだ。普段はさばけたビジネスライクの男だが、やっぱり信仰があるんだ。「お前は聖なるハッジになった」というと「イエス」と答える。
21日、トルコに出かける。カイロ上空で、見たばかりのピラミッドが見える。カイロでターミナルを移動し、シナイエアに乗ってトルコへ。山に雪が積もっている。寒いんだねえ。出迎えに連れられてスイスホテルというホテルに泊まる。豪華なホテルですごい。フロントに日本人の女性がいる。観光客が多いんだな。ホテルで日本食を食べるが、これが仕事でなければいいのになあと思う。
22日、代理店に連れられてアンカラ方面の客のところに行く。なんとなくトルコの景色というのはドイツみたいだ、まだ見たことはないのだが。道はいいし、重厚なトラックが走っているし、トルコ人というのはほとんど西洋人みたいだし。帰りの道で軽食堂に入る。カバブがおいしい。羊の肉を焼いたさいころステーキが大好物になる。
23日(木)は休みで、町に出る。適当に歩いてピザの店に入り、延々歩いて電車に乗り、スークの中を歩いてガラタ橋に出る。すばらしい景色。タクシーでホテルに戻り、夕方、代理店が休日案内をしてくれる。船に乗ってボスフォラス海峡から眺めるイスタンブールの景色は絶景だ。船をおりてもうひとり代理店のマネージャーが加わってバーにいく。ウィスキーが飲めて、もてなしの人の良さは格別だ。
24日、午前中代理店の事務所に行き、午後チェックアウト、シリアに向かう。飛行場のレストランが大きくてすばらしい。飛び立ち、ぐうぐう寝て、途中アレッポに着陸、それでも寝続けダマスカスに到着、シェラトンに入る。
25日、アレッポを往復し、26日ダマスカスに戻る。今日明日とシリアは休日で、市内見物に出かける。アルバイクがある。もしかすると、創業者はシリア人なのかもしれない。夕食はシェラトンでワインとスパゲティ。夜9時になってレストランはにぎやかになる。すばらしい。