13日、家族の滞在ビザ(イカマ)申請に必要なサウジ外務省の許可番号を取得してくれるようスポンサーに依頼する。日本のサウジ大使館に電話、サウジ大使館で認証した犬の書類はオランダ経由でサウジまで有効かと聞くと、有効だと思いますと返事。思いますでは困るんだ。オランダ領事館へ行って聞き、日本のオランダ大使館へ電話すると成田に聞けと言う。成田検疫所に電話すると、成田ではオランダ向けの証明しか出さないという。オランダからサウジへ行く件はオランダに聞けとにべもない。困った。
14日、もう一度日本のオランダ大使館に事情を説明すると、調べて返事すると言う。ジェッダのオランダ領事館宛の質問状を作成する。
15日金曜日、夜寒くてタオルケットが欲しいのでIKEAに買いに行くが、スーパーマーケットしか開いてない。これでは休日の意味がない。日本人会の日本祭りが日本領事館で行われているので移動する。知り合いもいないので、アメリカの領事館でも見てみようと場所を聞く。歩いて行けるような距離じゃないですよと言われるが、かまわず歩き始める。2km位か、遠いことは遠いが着いた。入り口でこれはUS領事館かと聞くと、ビザ申請に来たものと思ったらしく、今日は休みだ、あした来いと言われる。塀沿いに歩き始める。交番の様な詰め所に兵隊がいるので、緊張して、しかし黙っているとかえって怪しまれると思い、ハローと言うと、あやしいと思ったようでイカマを見せろと来た。やはりイカマはチェックされる。すぐ放免されてまた歩き始める。区画全部が領事館でとにかく大きい。ずっと歩いていると後ろからジープに乗った兵隊が来て、塀沿いを歩くなと言う。塀とメイン通りとの間のサービスロードを渡って、メイン道路との間を仕切る島に乗り移る。随分警戒するものだ。場所によってはサービスロードがないところもあり、また塀沿いを歩いたりして領事館を一周し、日本の領事館まで戻る。日本祭りを見ながら犬の手続きについてまたおとなりの商社の人に聞く。横浜に検疫証明書をもらいに行く所までは自分でやったそうだが、あとは業者まかせだったので自分でやるといろいろ突っかかるでしょうと言われる。